ホーム 企業情報 秋田屋本店の歴史

秋田屋本店の歴史

秋田屋本店の歴史

秋田屋本店創業210年の歴史は、お客様からの信頼の証しでもあります。
製品開発の段階から原料管理、製造、出荷まで常に安心・安全・高品質を目指し、
進歩し続ける秋田屋本店は、お客様と共に歩んでまいります。

社名の由来

秋田屋本店は1804年(文化元年)初代中村源次郎が材木商を開いたのがはじまりです。 代々、銘木「秋田杉」の取り扱いをしてきたことから、屋号を「秋田屋」とし、現在の社名になりました。

江戸時代 明治・大正時代 昭和時代 平成時代 令和時代
秋田屋本店の歴史
世の中の動き
江戸時代

1804年(文化元年)
創 業

明治・大正時代

1887年(明治20年)
養蜂部創設

明治・大正時代

「いろは巣礎」の制作を開始

明治・大正時代

1915年(大正4年)
「養蜂いろは新聞」を発行

明治・大正時代

1918年(大正7年)
台湾、朝鮮半島へ養蜂器具や種蜂の輸出を開始

1923年(大正12年)
養蜂器具カタログ「養蜂案内」を
発行(のちの秋田屋商報)

明治・大正時代
昭和時代

1929年(昭和4年)
中国への養蜂器具や種蜂の輸出を開始

1931年(昭和6年)
7代目中村源次郎が事業の進展と拡張
の為、合資会社秋田屋本店を設立

1947年(昭和22年)
8代目は戦後、中村源次郎を襲名し、
合資会社秋田屋本店代表社員に就任


1959年(昭和34年)
ローヤルゼリーの研究を
岐阜薬科大学と共同でスタート

1961年(昭和36年)
株式会社秋田屋本店を設立
昭和時代
1963年(昭和38年)
岐阜駅南口に本社移設

日本で初めて生ローヤルゼリーの
医薬品製造承認を取得
昭和時代


1976年(昭和51年)
医薬品部門を独立させ
日本養蜂株式会社を設立し、
医薬品の製造及び品質管理に関する
基準(GMP)に適合した工場を新設
昭和時代



1980年(昭和55年)
食品製造専用の薬師工場稼働
昭和時代

1985年(昭和60年)
第30回国際養蜂会議名古屋大会で
数々の賞を受賞

昭和時代
昭和時代
昭和時代
昭和時代
平成時代

1989年(平成元年)
包装容器チアーパック生産設備の
導入
平成時代



医薬部外品 ローヤルゼリーA錠を
発売
平成時代




1993年(平成5年)
第33回国際養蜂会議北京大会
にて数々の賞を受賞
平成時代


1996年(平成8年)
はちみつ専用の羽島工場稼働

2002年(平成14年)
飲料製造専門の洞戸工場稼働
平成時代



2007年(平成19年)
洞戸工場にて総合衛生管理製造過程
(HACCP)の承認を取得


2009年(平成21年)
通販ブランドAKI PUREを
立ち上げる
平成時代

養蜂部城南事業所へ移転
平成時代




2014年(平成26年)
はちみつ専用の本巣屋井工場稼働
平成時代



2018年(平成30年)
11月 社長 中村正が、代々の当主
が継ぐ「源次郎」を襲名し、
「中村源次郎」に改名(第九代)

平成時代
平成時代
平成時代
平成時代
平成時代
平成時代
平成時代
令和時代

2020年(令和2年)
洞戸工場を株式会社秋田屋フーズに分社化
国際規格の食品安全マネジメントシステム FSSC22000&ISO22000認証取得


2020年(令和2年)
薬師工場 国際規格の食品安全マネジメントシステム FSSC22000&ISO22000認証取得(ゼリー飲料の製造)


2021年(令和3年)
薬師工場 JIAサプリメントGMP の認証を取得(スポーツサプリメントの製造、充填及び包装)


2021年(令和3年)
中村源次郎(九代目)が代表取締役会長に就任
中村浩康が代表取締役社長に就任

1804年(文化元年)
ロシア使節ニコライ・レザノフが
通商を求め長崎へ来航

1885年(明治18年)
内閣制度制定。伊藤博文内閣発足

1889年(明治22年)
大日本帝国憲法公布

1918年(大正7年)
米騒動

1920年(大正9年)
国際連盟に正式加入 

1923年(大正12年)
関東大震災がおこる。


1929年(昭和4年)
世界恐慌

1931年(昭和6年)
満州事変

1946年(昭和21年)
日本国憲法公布 首相に吉田茂

1956年(昭和31年)
国連加盟決定

1958年(昭和33年)
日清食品「チキンラーメン」が発売

1964年(昭和39年)
東京オリンピック大会
日本が金メダル16個を獲得する

1968年(昭和43年)
3億円強奪事件


1983年(昭和58年)
東京ディズニーランド開園

1985年(昭和60年)
はちみつの日を制定


1989年(平成元年)
消費税施行(3%)


1993年(平成5年)
皇太子・雅子様ご結婚


1996年(平成8年)
任天堂64発売

2002年(平成14年)
日韓共催でサッカーの「FIFAワールドカップ」
開催


2007年(平成19年)
新潟県中越沖地震が起きる

2009年(平成21年)
マイケル・ジャクソン死去


2014年(平成26年)
消費税5% → 8%




2019年(令和元年)
令和に改元 憲政史上初の生前退位


2019年(令和元年)
消費税が10%(標準税率)になる


2020年(令和2年)
新型コロナウイルスが全世界で大流行





お問い合わせ・資料請求
058-272-1221
養蜂関連のお問い合わせ
(種蜂・養蜂器具・DVD等)
058-272-1311
営業時間8:30〜17:30
メールでのお問い合わせ